総会

平成30年の第32回ふるさと南陽のつどいは、9月23日(日・秋分の日)にホテルニューオータニ鶴の間で盛大に開催されます。今回の実行委員長 石川 昌弘さん(吉野)は「懐かしい南陽のアルカディアの...
平成29年9月18日(月・敬老の日)正午からホテルニューオータニで第31回ふるさと南陽のつどいが開催されました。前日は台風18号が九州に上陸し、四国・近畿・北陸を通過し朝には秋田沖に進んだものの...
第31回「ふるさと南陽のつどい」は、9月18日(敬老の日)にホテルニューオータニで開催します。例年は秋分の日での開催でしたが、今年は少し早くなり敬老の日ですので、お間違いないようお願いします。
東京南陽会は昭和62 年に設立されて平成28年が30周年の記念の年となりました。9月22日、ホテルニューオータニで「第30回ふるさと南陽のつどい」が約350名が集い、盛大に開催されました。会場ステージ上...
東京南陽会会員が一堂に集まる「ふるさと南陽のつどい」は、今年、第30回を迎えます。会場は例年通りホテルニューオータニの鶴の間です。「ふるさと南陽のつどい」は、南陽市の赤湯・宮内・中川・沖郷・...

行事予定

東置賜郡にあった赤湯町、宮内町、和郷村の2町1村が合併して南陽市が誕生したのは昭和42年4月1日です。それから今年で半世紀が経ちました。東京南陽会は南陽市制20周年を記念して南陽市と首都圏で活躍...
東京南陽会は今年創設30周年の記念の年を迎えました。南陽市制20周年を記念して昭和62年に設立されましたが、毎年多くの会員を集める「ふるさと南陽のつどい」を開催し、機会をみてはふるさと南陽市を...
八王子の秋の最大のイベントである八王子いちょうまつりは、 西八王子から高尾の間の甲州街道にある700本近い銀杏の紅葉に合わせて開催されます。今年は 11月21日(土)~22日(日)の2日間開催されます。
毎年11月に開催される八王子いちょう祭りでは南陽市から特産品をたくさん運んで、首都圏の皆さんに南陽の魅力をアピールしています。今年の八王子いちょう祭りは、11月15,16日(土、日)に開催されます。その会場...
大正元年(1912年)に宮内町で始まった菊人形まつりは、今年で第100回となり、現在では日本一の伝統を誇るイベントとなっています。今年の開催は10月20日〜11月11日で、100回を記念して第48回全日本菊花連盟の全国大会も開催されました。 昨年から会場を南陽市の中央...

ニュース

平成29年から30年に変わる12月31日、紅白歌合戦が終わって午後11時45分からのNHKの番組「ゆく年くる年」で宮内の熊野大社が全国に放映されました。雪が舞う熊野大社に参拝する多くの市民が登場、400年近い歴...
1月4日に南陽市・ハイジアパーク南陽で開催された「新春南陽51」に近藤会長はじめ副会長、実行委員長、事務局長ら8名が参加しました。南陽市の各界の人が役200名集まる中で、東京南陽会の役員は皆様と話...
平成29年10月7日(土)8日(日)の1泊2日のスケジュールでふるさと訪問バスツアーが行われました。3連休の初日というにもかかわらずバスは順調に進み、12時半にはJR赤湯駅に到着しました。初日のイベント...
東京南陽会では創設30周年記念事業としてバス2台による「ふるさと南陽訪問ツアー」を5月22日(日)~23日(月)の一泊二日の日程で開催しました。参加者は74名で、2日間とも快晴に恵まれ、充実した思い出...
平成27年度の南陽市のふるさと納税がこのほど発表されました。納税された方は17,683名で、納税額は3億795万円でした。これは過去最高の金額で、昨年と比べ21倍となりました。南陽市ではふるさと納税を...
東京南陽会の前会長 吉田仁志さんは、1月14日にご逝去されました。享年72歳でした。吉田前会長は長年、東京南陽会の事務局長をつとめ、平成21年に第3代会長に就任されました。以来、南陽会を常に第一線で...
全国初の大型木造耐火ホールとして昨年10月にグランドオープンした南陽市文化会館が平成28年1月に「最大の木造コンサートホール」として、ギネス世界記録に認定されました。南陽市文化会館の大ホールは1403席で、木造ホールとして...
来年は東京南陽会創設30周年記念の年です。近年は会員の高齢化も進み、若い会員が少ないなどの悩みを抱えていますが、役員会では今後の5年後、10年後を見据えて東京南陽会のあり方を検討するビジョン会議を設立し...
南陽市が誇る日本一の歴史と伝統を誇る南陽の菊まつりは今年が第103回目です。10月16日(金)から11月12日(木)の4週間にわたって南陽市の中央花公演の特設会場で開催されます。菊愛好の市民らが手塩にかけて育てた見事な菊花が...
毎年5月3日(憲法記念日)に開催される南陽市の成人式。今年も300人を超える新成人が出席して盛大に行われました。までグランドオープン前ですが、文化会館が完成しての最初の公式行事となり、豪華で綺麗な小ホールは華やいだ会...
山形の豊かな森の恵を生かした南陽市の大型木造耐火の文化ホールが完成し、4月26日(日)に市民に公開され、多くの市民が訪れました。入り口を入ると直ぐに交流ラウンジがあり、太い柱作られた八角形の吹き抜けに先ず最初にビッ...
新年の南陽市の恒例行事である「新春なんよう48」は1月5日(月)に南陽市のハイジアパーク南陽で約200名が参加して開催されました。この会には白岩市長はじめ市議会議員、南陽市の各団体、市役所幹部などが参加して新年を祝う...